Linuxサーバー構築 続き
LINUX 前のページへ戻る お勉強編

ユーザーを登録(winuser)
sambaを設定(winuserで使用できるようにする)
smb.confを修正
SELinuxのポリシー修正

今回のLinuxサーバーは、現在使用しているLinuxサーバーをPostgreSQL専用にし、
その他すべてを移行する。

/etc/passwd
/etc/shadow
/etc/group
/etc/gshadow
/etc/aliases
/etc/hosts
/etc/hosts.allow


/etc/mail/access
/etc/mail/sendmail.mc
/etc/mail/local-host-name
/etc/mail/trusted-users

/etc/named.conf -> /var/named/chroot/etc/named.conf
/var/named/chroot/var/named/に正引き、逆引きをコピー
また
# ln -s /var/named/chroot/var/named/ /etc/named
を、行っておくと便利かも。

/etc/ssh/sshd_configを修正
Protocol 2,1
PermitRootLogin no



postgresqlの導入
# ./configure
# gmake
# su
# gmake install
# adduser postgres
# mkdir /usr/local/pgsql/data
# chown postgres /usr/local/pgsql/data
# su - postgres
initdbは、PostgreSQLの注意の通り
# /usr/local/pgsql/bin/initdb -E EUC-JP --no-locale -D /usr/local/pgsql/data
とする。
また、dblinkを導入
# cd contrib/dblink/
# make
# make install


apache導入

# ./configure --enable-module=so
# make 

# make install

phpの導入

# ./configure
# make 
# make test

iconvで、failが発生していたので、
 --without-iconv 
を configure に追加
また、x86_64の場合
 --with-libdir=lib64
とすれば、うまくいった。

php.iniにて
[date]
date.timezone=Asia/Tokyo
を設定







LINUX ソフト開発塾 前のページへ戻る
本ホームページの転載・複製を禁じます。
--- KONDO-NET.GR.JP ---
今日のアクセス人目